

- 第44回 『麗春に響くフランスの室内楽』 〜フォーレ「ヴァイオリン・ソナタ」、ドビュッシー「チェロ・ソナタ」、ラヴェル「ピアノ・トリオ」 2025年4月27日(日)
- 第43回 ヴァハン・マルディロシアン、ピアノリサイタル << Pièces de mon favoris >> 2025/02/16 Sun 12:00~15:30
- 第42回 バッハとモーツァルト、深淵さと エレガンスに包まれて 2024/09/08 Sun 12:00~15:30
- 第41回 麗春にピアノ・トリオ(三重奏)の王道を聴く 2024/04/28 Sun 12:00~15:30
- 第40回 師走に祝う渋谷シノワ25周年 2人のミューズが奏でるモーツァルト親子の共演 2023. 12.03 Sunday 12:00-15:30
-
第39回
《季節は巡りヴァハンとの再会・紫陽花の映える仲夏に響くチャイコフスキーの「四季》〜ヴァハン・マルディロシアンによるピアノソロコンサート〜
2023. 7.01 Saturday 12:00-15:30 - 第38回 2023年新春 ベートーヴェンに包まれて 2023年1月29日
- 第36回 ベートーヴェンとモーツァルト、弦楽四重奏の饗宴《ラズモフスキーとプロシャ王》 2020. 2.15 Saturday 12:00-15:30
- 第35回 『真夏の夜の夢』のあとに・・・ 2019. 9.15 sunday 12:00-15:30
- 第34回 ヴァハン・マルディロシアン ピアノ・ソロ 『若き日のシューベルトとブラームス 2人の天才の青春の詩(うた)』 2019. 6.2 sunday 12:00-15:30
- 第33回 “真冬のロシアより愛を込めて” ラフマニノフのチェロ・ソナタとプレリュード 2019. 1.13 sunday 12:00-15:30
- 第32回 晩夏のシノワ モーツァルト ピアノコンチェルト 20 番と ヴァグナー、ジークフリート牧歌 2018. 8.26 sunday 12:00-15:30
- 第31回 春のポーランドより愛を込めて オールショパンプログラム 2018. 4.8 sunday 12:00-15:30
- 第30回 晩秋のバッハ・ゴルトベルク変奏曲 弦楽三重奏版 2017.11.5 sunday
- 第29回 シノワ渋谷19年周年を記念して『真夏のボレロとモーツァルトピアノ・コンチェルト第19番・戴冠式』 2016.12.11 sunday
- 第28回 パリのエスプリ・シャンソンの粋 Vol.2 2016.12.11 sunday
- 第27回 シューベルトとショパン、モーツアルトとベートーヴェンを継ぐもの 2016.5.1 sunday
- 第26回 春のサロンパッション、ピアノ・デュオ 2016.3.27 sunday
- 第25回 鈴木大介 サロンに響く楽園の音色 2015.9.19 saturday
- 第24回 シノワ・サロンコンサート特別公演 2015.5.9 saturday
- 第23回 音楽の至高の楽しみ 2015.4.11 saturday
-
第1回 〜 第22回
第25回 2015.9.19 saturday 12:30-15:30
鈴木大介 サロンに響く楽園の音色
区切りの25回目の今回は、日本のクラシックギターを代表するギタリスト、鈴木大介さんをお招きして、クラシックと映画音楽の二部構成でお届けいたしました。今回はじめてのギターによるサロンコンサートでしたが、シノワのアールを描く高い天井の空間には、ギターの色彩感あふれる豊かなで繊細な響きがとても心地よく拡がりました。プログラムはドイツ・オーストリアからフランスを経由して、スペイン、アルゼンチンと巡り、ワインとも呼応しながら進行しました。間近に聞く弦の響きはなんともいえず感情を揺さぶり、素晴らしい小説を読み終えた読後感のように清々しく、かつ深く癒され、とても素敵なコンサートとなりました。

artist
演奏者・ギター
鈴木 大介
Daisuke suzuki
program プログラム
第一部* ドイツ・オーストリア
F.シューベルト~J.Kメルツ編:
3つの歌曲『涙の讃美/セレナーデ/漁師の娘』
J.Sバッハ:『シャコンヌBWV1004』
第二部* フランス・スペインそしてアルゼンチンへ
B.テルソン:『コーリング・ユー』
R.R.ベネット:『オリエント急行殺人事件』
C.ドビッシュー:F.クレンジャンス編『月の光』
I.アルベニス:『グラナダ』
F.タレガ:『アルハンブラの思い出』
A.ピアソラ:『アディオス・ノニーノ』
G.M.ロドリゲス:『ラ・クンパルシータ』