archive salon concert
salon concert
44th
第44回 2025年4月27日(日)

『麗春に響くフランスの室内楽』 〜フォーレ「ヴァイオリン・ソナタ」、ドビュッシー「チェロ・ソナタ」、ラヴェル「ピアノ・トリオ」

第44回のサロンコンサートはフランスの室内楽を堪能します。それもフランスの代表的な3人の作曲家の作品を集めた贅沢なプログラムです。演奏家からの是非フランスものをとの要請で今回のプログラムが実現しました。1曲目はガブリエル・フォーレ(1845-1924) のヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調(1876年作曲)。このソナタはフォーレの初期の代表作で、数あるフランスのヴァイオリン・ソナタの中でも人気の曲です。2曲目はクロード・ドビュッシー(1862-1918)のチェロ・ソナタ(1915年作曲)。短いながらもドビュッシーの音楽的スタイルが凝縮されたモダンな作品です。3曲目は音の魔術師モーリス・ラヴェルのピアノ三重奏曲イ短調(1914年作曲)。ラヴェルと言えば、有名なボレロに代表される流動的な音楽が特徴的ですが、この三重奏曲においては三つの楽器それぞれの音色が明確に聞き取れるように工夫されており、ラヴェルの高度な作曲技法が駆使された傑作。全体は古典的な4楽章で構成されているが、ラヴェルの魅了に満ちた曲です。

19世紀末から20世紀初頭にかけて作曲されたフランス近代の音楽の名曲を演奏するのは、シノワのサロンを代表する3人の音楽家、ピアノの藤原亜美さん、ヴァイオリンの大森潤子さん、そしてチェロの花崎薫さんのプラチナのトリオです。御三方は以前にベートーヴェンの太公トリオで素晴らしい演奏聞かせてくれました。今回のフランスの室内楽で、どんな音楽世界が展開されるのか楽しみです。この贅沢なプログラムを是非ともシノワのサロンで堪能してください。

オーガナイザー Itaru Haba


●会場/シノワ渋谷店
●日時/2025年4月27日(日)12:00〜15:30
●開場/11:30/コンサート 12:00〜13:00
●料理/コース料理、シャンパーニュ、ワイン2種付き 
●定員/40名様限定
●金額/24,800円(ワイン、食事代、消費税・サービス料込み)
※事前振り込みをお願いしております
※ご入金後のご返金、キャンセルにつきましては、誠に勝手ながら応じられませんので、ご了承下さいますようお願いいたします。
●お申し込み/TEL 03-5457-2412
       info@chinois.jp(またはこのご案内メールに返信してください) 『麗春に響くフランスの室内楽』 〜フォーレ「ヴァイオリン・ソナタ」、ドビュッシー「チェロ・ソナタ」、ラヴェル「ピアノ・トリオ」

artist ヴァイオリン
大森 潤子さん profile

artist チェロ
花崎 薫さん profile

artist ピアノ
藤原 亜美さん profile

artist オーガナイザー
幅 至さん profile


program プログラム

プログラム
ガブリエル・フォーレ ヴァイオリン・ソナタ第1番イ長調(1876年作曲)
第1楽章、アレグロ・モルト
第2楽章、アンダンテ
第3楽章、アレグロ・アンダンテ
第4楽章、アレグロ・クアジ・ヴィーヴォ

クロード・ドビュッシー チェロ・ソナタ(1915年作曲)
第1楽章、プロローグ。レント、ソステヌート・エ・モルトリゾリュート
第2楽章、セレナード。モデレモン・アニメ
第3楽章、フィナル。アニメ レジェール・エ・ネルヴー

モーリス・ラヴェル ピアノ三重奏曲イ短調(1914年作曲)
第1楽章、モデレ
第2楽章、パントゥーム アッセ・ヴィフ
第3楽章、パッサカリア トレ・ラルジュ
第4楽章、フィナル、アニメ


menu 料理